PTSD 鬱病 発達などの悩みご相談下さい。ラカン派臨床心理士によるカウンセリング

フランス人の方へ
護国寺こころの森相談室
フランス人の方へ
  • お問い合わせ・ご予約:03-69020262
  • お問い合わせ・ご予約はこちら

icon コラム

image
ホーム > コラム
よくある質問

精神分析とは何でしょうか

精神分析とは何であるかという質問にたいして、どう答えたらよいのかと思っているときに、ラカン派の一番大きな精神分析団体、AMPのホームページにある説明を見つけました。

トップページの下部にこのコラムのタイトルが原語で書かれており、そこから入ると原文が読める形になっています。)

訳したので興味のある方は読んでみてください。精神分析とは何か

コラム

精神分析における真理のバリエーション(NLS2026年大会趣旨文)

2025/09/28

NLSの2026年度大会のテーマは、「精神分析における真理のバリエーション」です。

女性の精神分析家でNLS会長を務めるパトリシア・ボスキャン=カローズさんが、趣旨説明を書いています。

「真理」la véritéについて、ラカンはどのように扱ったのか。この語がどのような変遷をたどったのか。彼女は大雑把な見取り図を提示しています。

 

興味のある方は読んでみてください。2026趣旨説明趣旨説明NLS 2026

よくある質問

オンライン面接はやっていますか

当相談室では来室していただいての相談を大切と考えており、推奨しております。

オンライン面接が可能なケースは、以下になります。

 

1 ご自身がカウンセリングを受けるのではなくて、スーパービジョンをご希望の場合。

2 来室しての相談をある程度の期間、すでに経ている場合。

 

おもな理由としましては、来室していただいて実際にふたりがやり取りを交わすときには、ノンバーバルな情報もたくさんやり取りをしています。それらは面接するごとに蓄積されていくものなので、無視できないほどの多くのものを面接にもたらすことになります。これを上手に生かしていくことで、より意義のある面接にできると考えられます。

 

また、相談室のなかでの様子から、言葉でお話しになる以上のことが把握できることがあります。ある意味、ご本人は気がついていないか、あるいは言葉にするまでもないと考えているので話さないが、じっさいに一緒の空間にいるおかげでカウンセラーが把握できることがあるということです。そしてまさにそれが、面接の方向性を決めたり見立てをもったりするのに重要な手がかりとなる場合があります。

 

最後に精神分析の面接の場合はなおさら、面接の性質上、来室していただいての面接が重要と考えております。

 

以上のような理由により、当相談室では現在のところ来室していただいての相談を推奨しています。オンライン面接をご希望の方は、恐縮ですが今一度相談室への来室をご検討くださるように、お願い申し上げます。

 

ページトップ