PTSD 鬱病 発達などの悩みご相談下さい。ラカン派臨床心理士によるカウンセリング

フランス人の方へ
護国寺こころの森相談室
フランス人の方へ
  • お問い合わせ・ご予約:03-69020262
  • お問い合わせ・ご予約はこちら

iconコラム

image
ホーム > コラム > 精神分析の実際 > 無意識の不気味さについて
コラム

無意識の不気味さについて

 

精神分析家になるためには誰しもまずは精神分析を受けなければなりません。ところで私は精神分析を受け始めた頃、自分の話を真剣に聞いてもらえて嬉しく思ったり、色々な発見をしたり、なにか重要なことが分かった時に、実際に自分自身が変わるという経験をしました。ですから分析経験について、こんなによいものが世の中にあるのだ―というふうに感じることが多かったです。ちなみに分析を始めた頃にこのような体験をすることは比較的知られていて、(精神分析における)ハネムーン時期と呼ばれています。新婚の頃の、互いが互いのパートナー対して夢中になっているような、良いところしか見えない時期になぞらえ、そのように呼ばれています。

 

ただそれと同時に段々と、あまりに無意識が活発に動くようにも感じました。分析をする前とは違い、たくさんの夢を見たり、色々な思い出が次から次へと自然に浮かんでくるなどしていました。その上、それらは一見無意味な夢や思い出に思えても実はそうではなく、むしろ何らかの意味があったり、何らかの事柄に関連していて大真面目に取り上げるべきことである、ということが分かってきました。自分や周りのことに関してそれまでとは違った目で見ることになり、いろいろな発見が続きました。

 

しかしそうなると今度は、非常に自分が消耗し、分析家のうちに行って分析を続けていくことに疲労を覚えるようにもなりました。そのような時私が思っていたことは、無意識は不気味なものであるということでした(フロイトも「不気味なもの」という論文を書いています)。抑圧していたものが意識にかえってくること自体もそうなのですが、下らないと思うようなひとつの事柄が実は人生上の選択に影響を与えていたり、想起される事柄には何らかの連関があること、無意識にはでたらめなところがないような、整合性やロジックがある・・というようなところが、正直怖いと思いました。

 

そしてそのような時期に私はひとつの夢を見ました。「頭上に一羽の野鳥のような、大きい鳥が舞っていて、それが私の頭をつつく」。夢のなかで感じたのは怖さや不気味さでしたが、これはそのままその時点での分析作業のなかで感じていたことでした。あまりに無意識の開きが素早く生じて分析作業の展開が速くて戸惑ったことや、精神分析的経験のもつ、不気味なものに触れていくという側面とが、そのような感覚を生んだのだと思います。

 

しかし今考えてみても、精神分析経験から生じているこのような感覚自体は、受け入れるしかないような気がします。精神分析経験にはいろいろな時期がありいろいろな側面がありますが、そのなかのひとつとして、あり得ることですし、避けるべきでもないということです。

ページトップ